2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【A】7/28,29登場分(1+3報)

最近ただでさえ暑さにやられてかなり雑でしたが,うっかり肋骨をやってしまったためしばらく雑さに拍車がかかりそうです. 先週の木金の気になった論文を列挙します. 7/28 [2207.13564] Yielding in multi-component metallic glasses: Universal signature…

【A】7/27登場分(2報)

最近かなり雑ですが本日は以下の2報です. [2207.12791] Viscoelastic coarsening of quasi-2D foam 泡って実は粘弾性体やけど粘弾性がどういう風にcoarsening dynamicsに影響するかようわからんな,ということで実験している論文. そもそも泡とは不安定なj…

【A】7/22登場分(5報)

[2207.10365] A perspective on the fragility of glass-forming liquids [2207.10208] Proof of single-replica equivalence in short-range spin glasses [2207.10640] Magnetic-field symmetry breaking in spin glasses [2207.10274] Occurrence of grad…

【A】7/25登場分(1報)

Study of unzipping transitions in an adsorbed polymer by a periodic force https://arxiv.org/abs/2207.11140 吸着ポリマーのunzipping転移に関する数値計算 壁に吸着するポリマーの振る舞いを、モンテカルロ法で計算している。 特に、一次転移に伴うヒ…

【A】7/21登場分(2報)

[2207.09628] Control parameter dependence of fluctuation near jamming Jamming転移点からの距離をcontrolするparameterを圧力にしたらゆらぎが発散しないけど臨界点からの距離にしたら発散するという不思議な報告. 平均値はそういう操作変数には依存し…

【A】7/19登場分(4報)

[2207.08193] Ground state interface exponents of the diluted Sherrington-Kirkpatrick spin glass [2207.08695] Positing the problem of stationary distributions of active particles as third-order differential equation [2207.07715] Hard-disk c…

【A】7/18登場分(3報)

[2207.07293] Quantum mechanically driven structural-spin glass in two dimensions at finite temperature 二次元系では厳密な意味でのガラス転移はないと思われていたけど,横磁場イジング系では量子ゆらぎの効果でガラス相がstabilizeされて転移が存在…

bioRxivから:分身の術を利用した細胞集団のmechanosensitivity測定

Two-point optical manipulation reveals mechanosensitive remodeling of cell-cell contacts in vivo | bioRxiv 今回はbioRrxivからの論文の紹介. 細胞集団が形態形成などを行う際には細胞間の接合状況が適宜切り替わっていく. この過程を理解するために…

【A】7/15登場分(2報)

[2207.06970] Spin glass systems as collective active inference Active inferenceというのはKarl Fristonの自由エネルギー原理(FEP)の文脈で語られる概念だと認識している. FEPは人間の脳が外界の情報を学習したりするのはベイズ推定の枠組みで(変分…

【A】7/14登場分(4報)

[2207.06142] The Ising spin glass on random graphs at zero temperature: not all spins are glassy in the glassy phase ゼロ温度でベーテ格子上でランダム磁場の下でのイジングスピングラスのレプリカ対称性の破れ(RSB)について調べてみるとRSBが空間…

【A】7/13登場分(2報)

[2207.05720] The relation between Parisi scheme and multi-thermalized dynamics in finite dimensions お恥ずかしながらMultithermalizationという概念があるのを知らなかった. 2019年のこの論文が初出なのか? 非平衡系ですべての観測量に対して等しく…

【A】7/11&12登場分(1報ずつ)

7/11Impact of granular inclusions on the phase behavior of colloidal gelshttps://arxiv.org/abs/2207.03864コロイドゲルの相挙動に対して粉体粒子の与える影響について数値計算コロイド粒子よりも大きな粉体粒子を加えた際の分散系の挙動を調べている。…

【A】7/8登場分(3報)

[2207.03033] Predicting the structural colors of films of disordered photonic balls 物の色が決定されるメカニズムとしては,特定波長の波が電子との相互作用によって吸収されることによって反射光あるいは透過光が吸収された特定波長以外の波のみで構…

【A】7/7登場分(3報)

[2207.02821] Phase diagram for the tap energy of the $p$-spin spherical mean field spin glass model 平均場のp-spin球模型のTAP方程式を解いたという論文か? 解かれていなかったのを知らなかった. [2207.02369] Entropons as collective excitations…

【A】7/6登場分(3報)

[2207.01827] Quantum Annealing: An Overview 量子アニーリングのOverview論文. 事例紹介というよりは比較的理論寄りの内容. 3/31に出てた超ショートレビューよりはだいぶ内容が厚い. Chakrabartiさんは前回から引き続きの執筆. [2207.01923] Chiral Ac…

【A】7/5登場分(4+2報)

[2207.00790] Pavlov Learning Machines パブロフの犬的な条件付がどのようになされるかを数理模型で示した例がなかったのでやっといたで論文. Langevin dynamicsでモデル化しているらしい. ニューロンとシナプスのタイムスケールがしっかり分離していると…

【A】7/1 & 4 登場分 (3 & 5報)

諸事情で気になったのをペタペタ貼っているだけです 7/1 登場分 3報 [2206.15160] High-energy velocity tails in uniformly heated granular materials [2206.15168] 3D printable strain rate-dependent machine-matter [2206.14877] Configurational dens…

【A】6/30登場分(5報)

諸事情で完全に列挙するだけですが,いずれも興味深いタイトルです. Active matter関係の最近の論文は複雑性を添加していくものが多い印象を受けますね. (結構前からそうかもしれませんが) [2206.14313] Binary Apollonian networks [2206.14324] Role o…