【A】4/24登場分(3報)

[2304.11152] Universal scaling function ansatz for finite-temperature jamming 何かの本のChapterのようなフォーマットだが,それについての言及なし. 内容もReviewというより新しい話という感じなので何かの特集号か? 有限温度下でのJamming転移を考…

【A】4/10登場分(6報)

[2304.03306] Route to turbulence via oscillatory states in polar active fluid under confinement ゴリゴリの数値計算で厄介な非線形方程式を任意のconfinementの中で計算できるようにしてBacterial turbulenceの発生の様子を調べた論文. 特に円形のcon…

【A】4/6&7登場分(3報)

[2304.02411] Quantum Mpemba effect in a quantum dot with reservoirs 熱い水の方が冷たい水よりも短時間で凍ることがあるというムペンバ効果を量子系で調べたという論文. 2つの論点を挙げて面白い進展を与えているらしい. 量子ムペンバ効果の研究自体は…

【A】4/4&5登場分(6報)

[2304.00580] Nobel Lecture: Multiple equilibria Review of Modern Physicsに出るやつかな? [2304.00316] Rheology of active fluids Out-of-Equilibrium Soft Matter: Active Fluidsという本の1ChapterがまるまるarXivに上がっているらしい. [2304.0159…

【A】4/3登場分(1報)

[2303.17871] Zero-point entropies of spin-jam and spin-glass states in a frustrated magnet spin-jamという概念(論文1, 2, 3)があるのを知らなかった. 量子ゆらぎが効いてくるような相のことらしく,スピングラス相とはエネルギー地形のトポロジーが…

【A】3/31登場分(5+1報)

なんと驚いたことに今日で2022年度が終わりですって. [2303.17145] Self-replicating segregation patterns in horizontally vibrated binary mixture of granules 粉体のsegregation(異なるサイズ混ぜて擾乱加えたらサイズごとに相分離したりする現象のこ…

【A】3/30登場分(5+1報)

[2303.16721] Maximum likelihood method revisited: Gauge symmetry in Kullback -- Leibler divergence and performance-guaranteed regularization 機械学習を行い際は手元にあるトレーニングデータから推定モデルを構築するわけだが,注意しないとトレー…

【A&Z】3/29登場分(4報+1本)

[2303.16192] Metastate analysis of the ground states of two-dimensional Ising spin glasses 二次元ゼロ温度Ising spin glass系でDroplet描像とレプリカ対称性の破れ描像のどちらが正しそうかを数値計算的に検証した論文. Dropletっぽいぞ?という結論…

【A】3/24,27,28登場分

最近このブログを始めて一年経ったらしい. はてなブログからメールが来ていた. そんなめでたいタイミングだが色々溜め込んでしまっていたので気になった論文リストをメモするだけになってしまった. [2303.14850] Does von Neumann Entropy Correspond to …

【A】3/23登場分(4報)

[2303.12486] Machine learning-informed structuro-elastoplasticity predicts ductility of disordered solids Structuro-elastoplastic (StEP) modelsという数理模型の提案がなされた話はこの記事で紹介した. このモデルを用いてstructure, plasticity a…

【A】3/22登場分(3報+ARCMP)

[2303.12070] Tessellated granular metamaterials with tunable elastic moduli 機能のgranular metamaterialの話を実際に実験的に作ってみた論文が早速出ていた. そのうち出るのではないかと思っていたが翌日とは思わなかった. 実験には3D printerを使っ…

【A】3/21登場分(2+2報)

[2303.10300] Designing mechanical response using tessellated granular metamaterials Metamaterialデザインできる人respectマンにはすごく突き刺さる論文だった. 特に自分の専門に少し近いところでmetamaterialをデザインしているのでなるほどなぁとい…

【A】3/20登場分(3+2報)

[2303.09654] Four Lectures on the Random Field Ising Model, Parisi-Sourlas Supersymmetry, and Dimensional Reduction Random磁場Ising模型についてのLecture note. 目次を眺めただけでも不勉強な自分は全然知らない話も結構あった. RFIMの諸々はしっ…

【A】3/17登場分(2報)

[2303.09161] Quasi-localized modes in crystalline high entropy alloys 高エントロピー合金というすごい色んな種類(だいたい5種類以上らしい)の金属をほぼ等量ずつ混ぜてつくる系がたびたび話題にあがる. 主には今までにない材料の候補として材料科学…

【A】3/16登場分(4報)

[2303.08276] Emergent modes of collective cell organization in an Active Finite Voronoi model 最近Finite Voronoi modelというものが提案されていたらしいが,それにActivenessも入れたよ,という論文. 名前的にめっちゃVertex model感あるやん!と感…

【A】3/15登場分(4+3報)

[2303.07817] Arrhenius temperature dependence of the crystallization time of deeply supercooled liquids 過冷却液体の結晶化ダイナミクスは古典核生成理論で説明できるやろ!という風潮に疑義を投げかける論文. 古典核生成理論によると,過冷却液体の…

【A】3/14登場分(5報)

[2303.07147] Enhanced Vibrational Stability in Glass Droplets ガラスの振動状態密度の低周波領域が示す非Debye的な冪則は近年,(無限次元の平均場レプリカ液体論等によって予言される)限界安定性の観点などから大きな注目を集めている(「振動」等のキ…

【A】3/13登場分(5報)

[2303.05935] Quantum Stochastic Thermodynamics: a Semiclassical Theory in Phase Space 量子っぽさも加味したstochastic thermodynamics(Jarzynskiとかゆらぎの定理とか:なぜかこの文献[1]の引用先が両方arXiv...ちなみにKurchanさんと田崎先生のお…

【A】3/9登場分(2報)

[2303.04529] Cavitation instabilities in amorphous solids via secondary mechanical perturbations [2303.04718] Creep response of athermal amorphous solids under imposed shear stress

【A】3/8登場分(3報)

最近タイトルの【A】を付ける意味がわからなくなってきた. (一応,arXiv論文の紹介ですという意味です) コンビニスイーツとかも紹介したいけど写真撮る前に食べてしまうんだよなぁ. 写真はないけど最近だとローソンのいちびこ亭コラボ商品はだいたい美味…

【A】3/7登場分(3報)

[2303.02818] Cell-sized confinements alter molecular diffusion in concentrated polymer solutions due to length-dependent wetting of polymers 細胞サイズの膜の中にポリマーを閉じ込めると相分離現象が観察されることが以前報告されていたが(論文1…

【A】3/6登場分(3報)

[2303.01757] Inertia suppresses signatures of activity of active Brownian particles in a harmonic potential Active Brownian Particleをharmonic potentialでtrapするとpotentialの強さ,self-propulsionの強さ,回転拡散の強さの度合いによって粒子…

【A】3/2登場分(4+2報)

[2303.00026] On weak ergodicity breaking in mean-field spin glasses お恥ずかしながら知らなかったが,限界安定性に関連した弱いエルゴード性の破れという概念があったらしい. そしてそれがpureなp-spin球模型(p体相互作用で記述される連続自由度スピ…

【A】3/1登場分(3報)

[2302.13618] Constraints on fundamental physical constants from bio-friendly viscosity and diffusion 微細構造定数や陽子電子質量比のような基礎的な量が狭い"habitable zone"にあるおかげでこの世界に生命が誕生したのだというような話が存在するが,…

【A】2/28登場分(5報)

[2302.13666] Out-of-equilibrium spherical model with correlated noise: critical phenomena, long-range correlation, and hyperuniformity Model Bのハミルトニアンのバルク項的な部分がspherical constraintになっているspherical modelというものを扱…

【A】2/27登場分(3報)

[2302.12390] Spreading of foam on a substrate 基板に泡を塗りつける過程を細かく真面目に考察してみた論文. 結構色々パラメータがあるが網羅的に実験を行ってみると3種類の塗り広がりパターンが確認されたらしい. そのうち論文中でパターン1および2と言…

【A】2/21登場分 EX(1報)

[2302.09770] Gel-like granular materials with high durability and high deformability 2/21に登場していたがPDFが生成できなかった論文がPDFが生成できるようになっていた. 子供のおもちゃとして一部界隈では有名なkinetic sandと普通の粉体を混ぜてみ…

【A】2/24登場分(1+2報)

[2302.11872] Measuring Restraint in Amorphous Materials from Static Speckle Scattering ガラスの物理の大きな不思議さの一つに,『温度をちょこっと変えただけで粘度が15桁くらい変わるが,その際(2体相関のレベルでは)構造がほとんど変わらない』と…

【A】2/23登場分(1報)

[2302.11514] Two-dimensional crystals far from equilibrium 二次元系の非平衡ダイナミクスモデル(random organization model)の高密度での振る舞いを調べると吸収状態転移や保存型/非保存型Directed percolationやMermin WagnerやHyperuniformityや結晶…

【A】2/22登場分(2+1報)

[2302.10525] Molecular chaos in dense active systems 具体的な内容には全然目を通せていないが,多体効果が重要になりそうなActive系特有の相において,運動論で仮定されるようなmolecular chaosをどういう風に変更してやれば良いかを調べた論文らしい. …