【A】5/24登場分(4報)

Emergence of bacterial  glass : two-step glass transition in 2D bacterial suspension
https://arxiv.org/abs/2205.10436

高密度バクテリアのガラス転移に関する実験論文。

高密度に詰めた大腸菌で二段階のガラス転移が現れるという話。
大腸菌の充填率を上昇させると、最初に回転運動が凍結し(85.1%)、その後並進も凍結する(88.2%)。
緩和時間の発散の指数が平衡系の場合のboundの外にあるということから、非平衡性の影響を議論している。
個人的にはアスペクト比依存性が気になる

 

[2205.10795] Observation of classical to quantum crossover in electron glass

三角格子状の電荷ガラス系の実験でgeometrical frustrationの強さをcontrolすることで古典量子転移が直接観察できたという論文.

すごそう.

 

 

[2205.11340] Universal mechanical response of metallic glasses during strain-rate-dependent uniaxial compression

金属ガラスに一軸圧縮ひずみを有限速度で与える実験の結果は合金の種類によって圧縮強度がひずみ速度の減少関数になるとき,増加関数になるとき,非一様傾向を示すときなどバラバラの結果が得られていたらしい.

この論文ではいくつかの種類の合金に対応する数値計算を行って実験との比較も行い,上記の振る舞いが実は適切にscaleした相図上でのuniversalなものになっていることを示した.

相図上で対応する箇所が合金の種類によって異なるからいろいろな振る舞いが観察されていたという理解みたい.

とてもおもしろい.

LJでも観察されているということは,結構universalな話かもしれない?

 

 

[2205.10392] On the role of geometry in statistical mechanics and thermodynamics II: Thermodynamic perspective

昨日その1が出ていた論文のその2が出ていた.

その1はGeometric perspectiveだったが,その2はThermodynamic perspectiveだった.

その手があったか.

その3はあるのだろうか?