3/25登場分など(5報)

[2203.13080] Replica Symmetry Breaking in Random Non-Hermitian Systems

対象カテゴリではないけど面白いので選定.

最近はブラックホールの熱力学を考えるとレプリカ対称性の破れが観察されるということがわかってきているらしい.

これもそれに関連した論文なのだと思う.

最近はソフトマター分野と量子重力・高エネルギー物理周りの人達との交流が活性化されそうな機運の高まりを感じることが多い.

 

[2203.12753] Spectral Form Factor of a Quantum Spin Glass

Quantum p-spherical modelなるものの性質を調べている.

TAP方程式とかcomplexityの考え方が量子スピングラス系でもうまくworkすることを示せたのが初めて?

Ergodicity breakingが検出できたのは初めてではない?

知識がなさすぎてmainのstatementがわからなかった...

 

[2203.13246] Love might be a second-order phase transition

ガラス物理は直接関係ないかもしれないけどタイトルに興味を惹かれたので選定.

脳機能はなんらかの臨界点付近の性質を利用している説が最近ホットらしく,二次転移的な脳機能の一例として愛が挙げられるかも論文.

この仮説に基づくと一目惚れ,"love from liking or friendship" のいずれも記述できるらしい.

 

[2203.11428] The Angell Plot from the Potential Energy Landscape Perspective

日付が2,3日古いけど気になったので無理やりねじこんだ.

ポテンシャルエネルギー地形上の障壁の大きさの分布によってfragilityが説明できる説を提案している.

著者らが提案している\omega-\sigma^2プロット図上でstrongとfragileは島に分かれるということらしい(\omegaが特徴的barrier heightで\sigma^2はそのGaussian-like分布の分散のようなものらしい).

kinetic fragilityを連続的に変化させることができたら連続に分布するのかもしれない?

 

[2203.12651] Predicting the location of shear band initiation in a metallic glass

これも少し古いけど気になるので.

ひずみをかけていない等方状態の系の情報のみでシアバンドがどこから始まるかが世予測できるということらしい.

深層学習を使ってせん断下propensityの予言を行ったこの論文(Predicting orientation-dependent plastic susceptibility from static structure in amorphous solids via deep learning | Nature Communications)に似た話っぽい.

AQS simulationがdeterministicではない問題にも言及しているが,それはそんなもんではという気はする.